ぷくです。
お越し頂き
ありがとうございます☆
北海道では、雪が降り
積りましたね。
寒さもいっそう増してきました。
いよいよ、雪が降る日も
近そうですね。
あたたかくして、
過ごしましょうね。
母性本能ってすごい!
今日は、参観日でした。いつも楽しみにしている
園長先生のお話。
素敵なお話でしたので
お話したいなと思います。
赤ちゃんやお子さんがいる方、
これからお母さんになる方、
抱っこをする時どちら側に
お子さんの頭が来るように
だっこしていますか?
または、するでしょうか?
(๑^^๑)
そう!
左側なんですって✨
赤ちゃんはお腹の中にいる時に、
お母さんの心音を聞いています。
あなたの赤ちゃんも
あなたも
赤ちゃんの時に聞いていました。
左側に頭がくるように
だっこをすると
心臓は左側にあるので
心音が聞けて
安心するのだそうです。
確かに!
左側の方が抱っこしやすいし
しっくりきていたと思うのですが
意識してやっていなかったな〜
私、どうだったんだろう?
と思っていたら
本能で分かるんだそうです!!
ε-(´∀`*)ホッ
本能!! すごいですね〜!
ぐずったり、夜泣きなど
安心の要素に
意識して左側抱っこ、
お試しあれですね❢
魔法の言葉『ありがとう』
そして、『ありがとう』のお話。
お迎えに来てくれた
あるお母さん。
「ごめんね〜。
遅くなっちゃって。」と
子供に伝えたそうです。
ほとんどのお母さん達も
伝える言葉。
でも、その言葉。
とても罪悪感に
聞こえたのだそうです。
今の時代、共働きのお家が
多いですね。
ホントだったら、お家にいて
側にいてあげたいのだけど‥
その思いが、「ごめんね〜」って
最初に伝えることになります。
でも、お母さん達も頑張ってる。
けして悪いことじゃない!
頑張っている姿を
見せてあげることも大事。
子どもたちも頑張ってる。
だから、
『待っててくれて、ありがとう!』と
伝えればいい!!
ごめんね〜から始まる言葉を
ありがとう!から始まる言葉に
それだけで、ぐ〜んと
自分も子供たちの心も
穏やかになったり
安心につながったりするのだそう。
私も、ありがとう!から
心掛けよう☆
明日も良い日になりますように。
最後まで、お読みいただき
ありがとうございました。
ぷくでした☆